2020年4月27日
4/27現在の状況です。
【ペットの春の予防シーズンにかかわる事柄について】
狂犬病ワクチンは7月以降の接種でも構いません。
4月・5月が混合ワクチンの接種予定の成犬・成猫は6月まで延期しても差し支えないと思います。
子犬・子猫の初年度接種は、早急に確実に免疫を獲得させるため、予定通り接種が必要です。
フィラリア予防薬は犬・猫ともに三浦半島では5月末から開始しなくてはいけませんので、5月中に処方を受けてください。
一度の注射で1年間効果の持続する注射タイプのフィラリア予防薬をご希望の場合は、あらかじめご予約下さい。(かかりつけの方はお電話で予約できます。)
ノミ・ダニ予防も通年を通して必要ですので、処方を受けてください。
【薬や特別療法食について】
薬品卸業者の納品方法が変更されたので、注文から納品に時間がかかります。
通常在庫の薬剤に関しては十分な量を確保しております、
いつものお薬を長めに処方を受けたい飼い主様はご相談ください。
特別療法食に関しては、「動物ナビ」をご利用いただくことをお勧めしております。
【当院の診療について】
5/6で緊急事態宣言が解除されることは期待できないと判断し、
フィラリア予防薬を5月中に処方しなくてはいけないこともあり、通常通りの診療を継続します。
手術に関しても、避妊・去勢なども含めて、通常通り行っております。
ゴールデンウイーク中も予定通り、木曜のみ休診として、以下のように診療いたします。
28(火)午前9:00~12:00 午後3:00~7:30
29(水)午前9:00~12:00 午後2:00~6:00
30(木)休診
5/1(金)午前9:00~12:00 午後3:00~7:30
2(土)午前9:00~12:00 午後3:00~7:30
3(日)~6(水)午前9:00~12:00 午後2:00~6:00
7(木)休診
8(金)~通常通り
受付は午前・午後共に診療終了30分前までとなります。
また、初診のペットは午前・午後共に診療終了60分前までに受付をして下さい。
ただし、咳が出る・熱がある・味覚嗅覚等に異常を感じる等、体調の優れない飼い主様、
2020年になってから海外渡航歴のある飼い主様は直接の来院をご遠慮下さい。
該当する飼い主様のペットの予防医療や診療については体調回復後にご来院下さい。
「予約制」でもありませんので、
もし、待合室が混雑していたら、以下の点に留意してください。
①密接を避けるため、
ベンチごとに1家族、他のご家族と距離を置いて下さい。
他のご家族のわんちゃん・ねこさんがいくら可愛くても、
近くに行って触ったりするのは、お止め下さい。
普段は微笑ましい待合室での交流ですが、
現在の状況では、自粛しなくてはいけません。
②密室を避けるため、
窓の開放・換気扇の常時運転を行っています。
③密集を避けるため、
駐車場のベンチ・第二駐車場の椅子・お車の中でお待ち頂けます、順番が来たら呼びに参ります。
普通の日常を1日でも早く取り戻すために、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めましょう。
シーズどうぶつ病院 院長 島﨑健一
www.shesac.com
当院のSNSをお読みになり、ご自身のペットの医療相談の電話をしてくる方がいますが、当院では、実際に診療させて頂かないと回答は申し上げられません。「診察を受けて下さい。」としか申し上げられません。
#新型コロナウイルス感染症
#感染拡大防止
#緊急事態宣言
#3密禁止
#アベノマスク
#動物病院
#横須賀動物病院
#動物病院横須賀
#横須賀
#大矢部
#横須賀佐原
#岩戸
#森崎
#犬
#猫
#フィラリア予防
#狂犬病予防接種
#ノミ・ダニ予防
#よこすか